今年も夏をたのしむ季節がやってきますね

お祭りやお食事に浴衣ででかけたい、と

昨年に引き続きお教室のリクエストをいただいていました

どうもありがとうございます

今年も開催が決まりましたのでお知らせいたします

 

『 すこし覚えたい〝 おとなの浴衣と簡単な半幅結び〟 』

7/9 (日)・8/6 (日) 全2回

昨年よりも、丁寧にしっかりとご自分のものになさりたい方は2日間ともにご参加頂ければと思います

昨年参加なさって復習にと思われる方は片方だけでもどうぞ

 

<内容>

浴衣を綺麗に着るため体に補正をする

自分で浴衣を着てみる

少しの知識できれいに着ることができます

そのコツをお教えします

帯結びも同様です

今回は 「おいそ結び」 という年齢を問わず結べる、覚えておくとよい結びです

そして浴衣や紐などのお道具の終い方も覚えましょう

 

<日時>

◎ 1度目のお教室  7/9 (日) 10:00-12:00

・補正の仕方

・浴衣の着方

・お道具の終い方(浴衣のたたみ方)

 

◎ 2度目のお教室  8/6 (日) 10:00-12:00

・半幅帯の結び方 「おいそ結び」を予定  昨年の貝の口を復習したい方はそちらをどうぞ

・浴衣の着方

・お道具の終い方(帯・紐のたたみ方)

 

昨年もそうでしたが、その日はそのまま浴衣でお食事に出たりなさって楽しんでください

7/9(日)にそのまま出かけたい方は講師が帯を結びますから大丈夫ですよ

下駄をお忘れなくお持ちください

どうぞカジュアルな気持ちでご参加くださいね

 

講師はわたしの母の松本美芳 (和装文化協会1級講師)

わたしはお手伝いで参加します

 

<場所>   上通り めがねの大宝堂 4階 http://www.taihodo.net/shop/index.html

<受講料>  2,500円税込+室料300円 (全2回で  5,000円税込+大宝堂さんへの室料600円 )

<お持ちいただくもの>

浴衣、半幅帯、帯板、下着(キャミソール可)

伊達〆、腰ひも3本、タオル3枚

そのままお出かけの方は下駄

和装用の下着や補正下着をお持ちであればご持参ください

みなさまのご参加をおまちしております

 

お問い合わせ・お申込み 096-283-1030 月まち

入荷情報など、随時お知らせをしておりますのでぜひこちらもご覧くださいませ

→ https://www.instagram.com/tsukimachi.life/